狭心症、心筋梗塞について
2024.09.22
日本における死因の第1位はがんで27.6%、第2位に心疾患が15.0%と続きます。心疾患の内、約40%が心不全であり約30%が心筋梗塞や狭心症となります。
心筋梗塞や狭心症を合わせて虚血性心疾患といいますが、誰もが罹患しうる生命を脅かす怖い病気です。
■どんな病気ですか?
心臓を栄養する血管(冠動脈)の内側が狭くなると心臓が必要とする血流量が少なくなります。少なくなったサインとして、胸痛や息切れが出現します。血管が狭くなった状態が狭心症で血流が途絶えた状態が心筋梗塞となります。
■原因はなんですか?
虚血性心疾患は動脈硬化が主な原因です。動脈硬化とは血管が硬くなり、弾力性が失われた状態を意味します。また血管の内側にコレステロール等が沈着し、狭くなることがあります。動脈硬化は加齢でも進行しますが、その他の因子としては高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙、肥満などが挙げられます。
■どんな症状が出ますか?
虚血性心疾患の主な症状は胸痛や胸の圧迫感、息切れ等が主な症状となります。運動により多くの酸素が必要となるため、運動時に症状が出やすいとされています。狭窄が進行した場合などには安静時にも症状を認めることがあり、心筋梗塞に至ると胸痛が持続し、冷汗や失神を認めることもあります。
上記の様な症状を認める場合はかかりつけ医へ相談もしくは医療機関受診をお勧めいたします。また、持続する胸痛、冷汗を認める場合は心筋梗塞の可能性があるため救急車を呼ぶようにしましょう。